早野聖地公園…メモリアルパークの散歩 |






















カレンダー
カテゴリ
新宿 深川 横浜 皇居 三浦 散歩のお土産 渋谷 上野 夜景 箱根 お台場 中央林間 鎌倉 江の島 町田市 丹沢 プロフィール 音楽 座間 代々木 相模原 空と水 海ほたる 谷根千 青山 長野 奈良 尾瀬 新木場 ダイアリー 千葉市 芝 葛西 品川 文京 目黒 スピリチュアルメッセージ 新橋・汐留 月島・佃島 麻布・三田 高輪・白金 田端・王子 赤坂・六本木 熱海 秦野 水元 神楽坂 川崎 高尾 房総 山梨 神田 中野 恵比寿・広尾 吉祥寺 銀座 池袋 掲示板 大和市 大塚・巣鴨 調布 福生 墨田 埼玉 茨城 松戸・柏・我孫子 海老名・厚木 栃木 練馬 職場の歩く会 市川・船橋 立川・八王子 東北 城北 大田 新潟 奥多摩 群馬 世田谷・杉並 調布・府中 静岡 小田原 湘南 浅草 出会ったものたち 以前の記事
2019年 12月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 フォロー中のブログ
最新のコメント
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
ブログパーツ
最新の記事
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2017年 01月 14日
![]() 1月上旬に早野聖地公園に行きました。 王禅寺ふるさと公園の散策のあとについでに寄りました。 車で5分ほどしか離れていません。 ただし、こちらは地図では緑色では表示されてはいませんでした。 ![]() それはここが墓地だからです。 でも、散策路もあり、部外者が入ってはいけないということもないようです。 ![]() 車を止めるスペースはいろいろあります。 広い墓地なので、利用者が近くに止められるようになっています。 巡回バスも見かけなかったので、自家用車かタクシー利用なのかもしれません。 ![]() 敷地のほぼ中央にある管理事務所の近くに車を止めました。 ![]() 墓地だから静かかと思ったらそうではありませんでした。 拡張工事はしているし、落ち葉を集める送風機の音もしていました。 ![]() いろいろなスタイルの区画がありました。 こちらは欧米のような芝生の上に平面的な墓石が置かれているタイプの区画です。 ![]() 池も何ヶ所かありました。 ![]() 水鳥は見かけませんでしたが、望遠レンズを持った人がいたので、カワセミか何かの鳥は来ているようです。 ![]() これは合同慰霊のモニュメントだそうです。 ![]() ここでルリビタキのような鳥を見かけました。 冬はもっと南にいると思いますが、青い鳥でした。 (ルリビタキは関東でも冬によく見られるとのことです。) ![]() 散策路がありました。 ![]() 散策路を進んでみました。 ![]() 見晴らしのいい場所に出ました。 公園の端です。 サクラの並木がありました。 墓地にはサクラが似合います。 満開のサクラが人々の思い出に残る光景だからだと思います。 亡き人を弔うのにふさわしい樹木だと思います。 ![]() 前方に橋がありました。 ![]() 散策路は橋の下を通っていました。 ![]() こちらは別の区画です。 墓石には、ありがとう、みちくさ、Family、風、大地、きずな、ゆかりの人などのメッセージも〇〇家などの代わりに刻まれているものもありました。 ![]() 塔婆を立てる昔ながらの墓石ももちろんあります。 ![]() 丘の上の区画もあります。 登ってみます。 ![]() このような眺めが見られます。 人々の思いの詰まった空間です。 ![]() ウメが咲いていました。 ![]() 散策できる墓地でした。 ![]() 心の静寂がここにはありました。 こういう散策も悪くはありませんね。
by rtravel
| 2017-01-14 00:59
| 川崎
|
Comments(2)
|
ファン申請 |
||